みどりのほし

趣味をメインに多くのジャンルを浅く広く書きます。

ビリヤード上達法!初心者から中級者へ向けて。イメージボールに撞いても入らない。厄介なスロウ

ビリヤード上達方法です。技術的なことではなく知識の部分での内容になります。上級者の人には当たり前の話かも知れませんが復習をかねて呼んでいただけると嬉しいです。

f:id:hirumahha:20190519143950j:plain

イメージボール

ポケットビリヤードにおいて一番最初に使う技術はイメージボールだと思います。イメージボールはシュート率をあげる上でとても重要なことです。しかし勘違いしている人が多いことですが、すべての球をイメージボールの場所に撞けば入るということではありません

入らないイメージボール

イメージボールに撞いても入らない場合があります。さまざまな原因があります。台のコンディションであったり使っている球の汚れ具合であったりなどです。多くの人が自分がミスショットをしたと勘違いしてしまうと思います。それにより練習で入る場所を探して身体が覚えていると思います。その場合だと日によってや、ホームショップ以外の場所で撞く場合になぜはずしているのか分からないという状況になってしまうかもしれません。練習で習得した技術をどこの場所でも活かすために理解しておくことも大切です。

スロウの影響

ビリヤードをやっていると一度は耳にしたことがあるワードです。まだ聞いたことが無い人でもこれから知るワードだと思います。

スロウの影響は基本的に摩擦で起こるとされています。摩擦ということは台のコンディションや使う球の状況が大きく関係しています。ですが厚みや強さによっても影響が出ているのではないか。と考えています。

f:id:hirumahha:20190612065547j:plain

実際にイメージボールを置いて似たような配置を置いてみると分かると思いますが上のようなうすい配置ではコンディション次第ですが弱いショットでは入らないことが多いです。ビリヤードの経験がある程度ある人だとイメージボールを置いた状態で構えると厚く感じるのではないでしょうか?

f:id:hirumahha:20190612065617j:plain

これが厚みによるスロウです。

他にも要因はありますがこれがイメージボールでは入らない理由のひとつです。この配置で強いショットをするとスロウが出るのが遅れているうちにポケットに入ります。薄い場合はスロウを前提に少し薄く狙うもしくは強いショットでスロウが出る前に入れることでショットの制度を上げることができます。

感覚に上乗せして知識

多くの人がスロウを感覚で理解しています。上記でもありますが、イメージボールを置いた際に入らないと感じる配置があるのはその影響です。それは決して悪いことではなく良いことです。イメージボールが間違っていると感覚では理解しているからです。それに上乗せしてスロウの知識があると間違っていることが合っていることが分かると思います。あまりスロウを意識しすぎるといつも入っている厚みからスロウを計算してうすくはずす可能性があるので練習で感覚と知識をうまくあわせて実践に役立ててみてはいかがでしょうか。

私の実体験ですが、半分より少しうすいくらいの球を弱い力で撞くとはずしてしまうことが多かったのでしっかりスロウを意識して撞くようになりました。

 

今回はスロウを中心にイメージボールに撞いても入らないことを書いてきました。ひねりによる影響は後日書いていきますのでそちらも見てみてください。

知識でスロウの影響を考えることも大切ですが、今まで培ってきた感覚を大切にしてスロウのことを考えすぎずに少しずつあわせていくのが良いと思います。